また,日常生活の中での工夫として,

1)家事などで長時間立って作業をする場合,雑誌などを重ねた台を用意して,それに片足をのせて作業すると,腰への負担を減らせます.

(2)あぐらをかいて座るときは,仙骨(尾てい骨)にクッションを入れると,楽に骨盤の生理的前傾姿勢を保つことが出来ます.

HOME

腰痛になりやすい姿勢や動作の根拠とは? またその対策・予防は?

A長時間同じ姿勢でいると腰が痛くなりますか?

長時間同じ姿勢をしていて腰が痛くなる方のほとんどは,その姿勢自体が腰に負担のくる姿勢をしているか,もしくは先に説明したインナーマッスルが弱いか,このどちらかです.

前者の場合,例えば椅子に腰掛けている姿勢が,写真のように,浅く腰掛けて背中を丸めていることが多いです.この様な姿勢では,骨盤が後傾(黄色矢印)と上半身の前傾(赤色矢印)により腰椎は過剰に屈曲ストレスを受けやすくなります.

(3)デスクワークなどで長時間座って作業する場合は,デスクや椅子の高さを調整したり,椅子に深く腰掛けると良いでしょう.









(4)また,ベッドから起き上がる時は,まず横向きになり,それから足をベッドから降ろしながら体を起こすと腰への負担が減らせます.







(5)腰が痛くて体を動かすのも辛い時は,膝の下にクッションを入れて軽く膝を立てるようにするか,横向きで軽く体を丸めるようにする方が良いでしょう.

(4)

(5)

(3)

(2)

(1)

この体操は主に,腰回りの筋肉の活性化と,ストレッチになります.ただし骨盤を動かす方向によって逆に腰痛を助長してしまうことがあります.その場合は骨盤を動かす量を減らして下さい.
後者の場合,例えば長時間立っていると,地球から受ける力(重力)に対して姿勢を保つための筋肉が働き続けなければいけません.そこで筋肉が長時間収縮し続けることで過緊張状態となり,それが腰痛に関係することもあります.
  第1回地域支援講習会top      腰痛になりやすい動作とは?>> 



そこで,特に長時間座っていて腰が痛くなる場合は,写真のように骨盤を前後・左右に転がすように動かしてみましょう